344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

その百周年を迎えるに当たりまして、町、県一体となられて百周年記念祭あたりを催していただくならば大変三角の観光発展に役立つんではなかろうかと思います。よろしくその点をお願い申し上げておきます。 今回、坂本清登農政部長山下寅男福祉生活部長梅野倫土木部長の御三人が勇退されますが、長年大変御苦労さまでございました。 

滋賀県議会 2022-08-04 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月04日-06号

理由 ・ 滋賀福井県境の山々は標高が低いため、万が一原発事故では県境とは関係なく放射能プルームが到来し、滋賀県一体が放射能汚染される可能性が非常に高く、県民生活と関西の水源の危機に直結する。 ・ 知事が表明されているように、万が一原発事故が起きた場合の多重防護態勢が構築されておらず、県内避難計画もまだ十分に整っていない。

福島県議会 2022-06-21 06月21日-開会~知事説明-01号

ロードマップでは、産業、運輸、家庭などの部門別に取り組むべき対策削減目標等を設定したところであり、全県一体となって地球温暖化対策推進してまいります。 次に、風評・風化対策について申し上げます。 昨年度は、県産農産物の輸出実績が約432トンと過去最高を更新したほか、オンラインストアにおける売上実績も30億円の大台を超えるなど、これまでの取組が着実に成果となって現れております。 

福島県議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告~閉会-10号

カーボンニュートラルなど、環境調和、共生した持続可能な地域づくりが求められる中、福島県2050年カーボンニュートラルの実現を目指し、地域と共生する再生可能エネルギー事業推進や新たな水素モビリティー等を活用した事業への県内企業の参画を支援するなど、全県一体となった取組を着実に実践し、環境に優しい循環型社会の形成につながることを期待するところであります。 

福島県議会 2022-03-03 03月03日-一般質問及び質疑(一般)-07号

県民事業者の皆さんお一人お一人が自分事として実践することの必要性を認識し、全県一体となった取組を着実に進めていくことが重要です。 このため、昨年12月に福島地球温暖化対策推進計画を改定し、県民総ぐるみ省エネルギー対策徹底再生可能エネルギー等最大限の活用などを柱として、実効性ある施策に全庁一丸となって取り組むことといたしました。 

福井県議会 2022-03-01 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-03-01

しっかりと、原子力を活用している地域がお互いに高め合っていけるように、この若狭の地、福井の地でも、様々な取組をするということで、アメリカやフランスなどの知見も、具体的に見える形で紹介していただくということは重要だと思うので、県一体となって、また取り組んでいきたいと思う。

香川県議会 2022-02-01 令和4年[2月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

松岡委員  県庁内では様々な部局の横の連携が必要で、まずは市町関係団体から、次は市町、そして企業団体というところに、共に考え、アイデアもいただきながら、政策に協力していただき、その先にはやはり県民の皆様一人一人がきちんと意識を持っていただけるように、先ほどから何度も言われておりますが、県一体となって取り組んでいただけるよう引き続き頑張っていただきたいと思います。  

熊本県議会 2021-12-08 12月08日-02号

さらに、ダム問題に長年翻弄されてきた五木村、相良村の振興についても、新たな流水型ダムを前提として、国、県一体となって、これまで以上の責任と覚悟を持って全力で取り組むとの決意を示していただきました。 今後、引き続き、村の御意向をしっかり踏まえながら、スピード感を持って最大限支援に取り組んでいただきたいと思います。 次に、本県におけるDX取組について質問いたします。 

千葉県議会 2021-10-26 令和3年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2021.10.26

今いただいたように、しっかりとこの新型コロナウイルスに関する広報ということでやっていただいて、また、県民もそれを受け止めて感染対策徹底についてだとか、あとは県産品を購入して応援していきたいというような意見がいただけていることは、県一体となってこのコロナ対策に取り組めているのかなというふうに感じております。

福岡県議会 2021-09-28 令和3年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2021-09-28

令和二年十月に沖縄で開催されましたツーリズムEXPOジャパンに出展いたしまして、「九州はひとつ」をテーマとして、九州県一体となったPRに取り組んできたところでございます。  戦略II観光インフラ整備に関しましては、九州アジア観光アイランド特区ガイド対象とした現況調査オンライン研修会を開催いたしました。  

鳥取県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

こういうように皆で協力をしながら、鳥取県一体となってワンチームでこうした医療提供体制を組んでいこうというふうにしているところであります。  ワクチンも同様でございまして、ワクチン接種も速やかに進めていかなければなりません。現状は56%を超える数字になっておりますが、これにVRSという登録がまだできていないものを入れますと、恐らく57~58%ぐらいであります。これは全人口に対する2回接種の割合。

長野県議会 2021-03-11 令和 3年 2月定例会総務企画警察委員会−03月11日-01号

市町村・県、一体となって取組を進めているところでございます。 ◆望月雄内 委員 よく事業推進していく上で、いわゆる目標を設定する、数値目標とか、そういうことがよくあるんですが、今回、一般質問を聞いていたら、どなたからか、移住についての数値目標があるのかどうかという質問が、確かありました。その数値目標に対して、多分、答弁がなかったと思うんです。

宮崎県議会 2021-02-26 02月26日-03号

国・県一体となって県下全域で取り組んでいただきますよう、お願いいたします。 重ねて、災害対策について伺います。 3.11東日本大震災から10年が参ります。先日も福島県を中心に震度6強の地震が起きて、多数のけが人と、家屋の損壊や断水などライフラインの被害もありました。地元の方は、10年前の記憶が脳裏に浮かんだことと思います。改めてお見舞いを申し上げます。